やらなければならない!よりもやりたい事を選択する

神戸お茶会 自分軸
美紀
美紀

こんにちは🎵大仲美紀です。

先日、神戸でのお茶会開催しました!


初めましての方、久しぶりの方・・・本当にありがとうございました。


引き寄せの法則についての疑問点も色々あって、個々にお応えさせていただきました。


毎日色んな質問を頂くんですが、その中で気づいたのは


皆さんはやりたくない事を選択してるんです(汗)。


そらストレス満載だよね。


やりたい事を選ぶのって難しい〜?実は、それも自分の思い込みですよ(笑)

快楽を選べない3つのポイント


快楽=心地よく楽しいこと


心地よく楽しいことをする
ストレスが減るのわかってます。


しかし、なぜしないのか?それは自分に制限をかけてるからです。


色々原因はありますが


*罪悪感

特に女性(主婦)は多いのかも
自分だけ楽しいことをするって・・・
だから、しない。


*自信がない私なんて・・・

なので、楽しいことはできない。


*他人の目が気になる

楽しいことだけをするのは
他人にどう思われるのか?
気にしすぎて、しない。


主にこの三つですね。

思考と感情は遺伝する


人生は選択することの連続です!
楽しいことを選択できないから
楽しくないことを選ぶことになる。


シンプルです。


楽しくないから
毎日楽しくない
モヤモヤもする
ストレス溜まりまくる。


これってDNAに組み込まれて行くの知ってました?


医学的のことではないけど(笑)自分の思考、感情のDNAです、そのDNAは遺伝するんですよ。


以前個別相談の方に


「親が鬱なので、だから私も鬱です!」そんなこと言われました。


そのときは内心は
鬱って遺伝しないよ。。。と
思ったけど


よく考えてみたら
いやいや、遺伝するわ!


彼女は毎日親から「鬱」の思考と感情を洗脳(笑)されてたので、ちゃんと受け取るんですよね。


そう考えたら
今の貴女の思考なども自分の子供たちに受け継いでいきます。


いつも楽しくない選択する癖も
もちろん、子供も受け取ります。


私はそうなって欲しくないから
こういう発信をずっとしてます。


私と関わるだけで
貴女も楽しいを選択できるようになる!


そこはかなりの自信はあります😁


ただ、楽しいと楽(ラク)は違うので
それについてまた別記事にしたいと思います。

自己肯定感あげる3つのポイント

美紀
美紀

最後に肯定感あげて自分のやりたい事を選択しましょう!

自己肯定感をあげる3つのポイント



最後まで読んでいただいてありがとうございました。

LINE

友だち追加

友だち登録で無料プレゼント!
台湾人が教える自由に自分らしく生きる方法

①マインドダイエットで思考も体もスリムになる3つのメリット動画)
②無料個別対応ワークショップ

動画と個別対応ワークショップの豪華プレゼント✨

LINE

友だち追加

友だち登録で無料プレゼント!
台湾人が教える自由に自分らしく生きる方法

①マインドダイエットで思考も体もスリムになる3つのメリット動画)
②無料個別対応ワークショップ

動画と個別対応ワークショップの豪華プレゼント✨

自分軸
Follow Me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました